22年前と今

0

    私がアール・ケアに入社したのは、2001年です。
    当時は自社社屋もなく、西紅陽台のあるビルの2階に訪問看護ステーションママックの事務所がありました。その前は他の場所に事務所があったということですが、そこから移転した後に入社しました。10数名の社員がいたと思いますが、役員の皆さんの一部とママックの先輩しか現在のアール・ケアにはおられません。決して広くない事務所でしたが、皆で仕事を追いかけとても楽しい事業所でした。その後、岡山市や東エリアに訪問エリアを広げるということで、半年ほどで私は岡山市東区平島のあたりに仮事務所、といってもアパートに1階に異動になりました。先輩が引っ越しする友達からもらってきたコタツをデスク代わりにカルテを書いておりました。灘崎町の事務所にはコピー機などありましたが、もちろんそのようなものはなく、ローソンにコピーをとりに行っていました。ファクスは今では売られていない感熱式のタイプ、これが肝心な時に詰まり、締め作業の時など詰まりと格闘しながら何とか締め切りに間に合うように送っていました。
    スタッフを増員する必要があり、今度はアパートではなく、賃貸の事務所に移ることが出来ました。ママック西大寺(旧キャスト)の前身です。嬉しかったですね。何とデスクとコピー機、しかもファックス機能あり。カラーは出なかったように記憶しています。何より仲間が増えたこと、アパートの時は1日中、1人の時も少なくなかったので、出勤後に次々と他のスタッフが来てくれるのは心強かったです。だいたい一番に出勤していましたが、ある日、入口のガラスドアが割れていました。明らかに泥棒に侵入されていました。幸いにもカルテなどの書類は全く手つかずでした。しかし、私がコツコツ貯めていた500円貯金をデスクの引き出しに入れており、15万円ぐらいは貯まっていたと思いますが、唯一、この500円玉貯金のカンカンだけ盗られておりました。。。セコムには入っていませんでした。私物を事業所に保管していた私が悪いのですが、これだけが盗られている事がなんとも悲しい気持ちになりました。事業所の金庫は無事でしたので。もちろん警察にも来てもらい足紋やら指紋やとってくれましたが、戻ってきましたとか捕まりました、という連絡はありませんでした。その後、現在のママック西大寺とアルフィック西大寺が併設されこととなりました。

    今、社員数は400名を超え、沢山の仲間と一緒に仕事が出来ています。コピーをとる時も、「私がしましょうか?」と声を掛けてくれます。何もかも、自分でやることが多かった時と比べると、環境的にも、組織的にも、ずいぶん便利で効率的になり、守られている今ですが、それを「当たり前」ではなく「有難い」ということを忘れてはならないし、他社員にも知ってもらいたいと思うのです。

    デイサービスセンター アルフィック
    高田 良介

    チームで学ぶ

    0

       9月に入り、日中はまだまだ汗ばむ暑さですが、朝夕は過ごしやすくなりました。
       体調を崩しやすい季節ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
       先日、社内で『事業所コラボ研修』と銘打って、6/23、9/8訪問看護ステーションママック、アール・ケア福祉用具サービス、居宅で企画した特殊寝台YOKAROの勉強会を開催しました。
       YOKAROはハイバックサポート機能に長けており、ベッド上での食事や口腔ケア時にも背中や腰に負担がかかりにくい構造の特殊寝台です。
       新しい福祉用具について知る事はケアマネジャーとしてサービスの質向上にも繋がり、大変貴重な時間となりましたが、それより何よりリハビリスタッフや福祉用具スタッフ・ケアスタッフ等さまざまな専門職が集まって一つのテーマに沿って勉強するというシチュエーションに連携の重要さを感じずにはいられませんでした。
       職種が違えばそれぞれ役割も異なり、『自立支援』という一つの目標はあるものの、個々がバラバラに動いたのではその効果も半減してしまいます。それぞれの立場で「どのようにすれば効果的に結果が出せるものか」を意識しながら1∔1が2以上になるようにチーム力も高める事がケアマネジャーの最も重要な任務だと考えています。だからこそ、質の高いマネジメントを行うには、各専門職の事を十分に理解しておく必要があります。
       共に学ぶ中で、お互いを知り高め合える信頼関係を築く・・・そんな機会を今後も定期的に作り、アール・ケア全体のサービス力向上を図っていこうと思います。
       
       写真は6/23、9/8に行った研修の模様です。
      日頃は体感できない特殊寝台の使い心地や性能も知ることができ、社外のケアマネジャーさんも数人来てくださり、大変有意義な研修となりました。
       

      居宅介護支援事業部
      紙谷 えり子

      繋がる作業療法士

      0
         この度、玉野総合医療専門学校から作業療法士の学生が見学実習に来ていました。1週間という短い期間ですが、「勉強になった」、「OTになりたいと思った」、「実習は楽しかった」とうれしい感想をいただきました。

         作業療法士は作業療法(リハビリ)以外に、「後進の育成」も重要な仕事のひとつとなります。現在働いている作業療法士も、学生の時、働き始めた時、現在に至るまで、先輩作業療法士にしてもらったことを後進にしていくことが、恩返しであり、作業療法士としての定めであると思っています。
         願わくば、今回実習に来た学生もしっかり作業療法士になって、後輩育成、学生の受け入れをして、更にはその作業療法士がまた後進を育成して、どんどん繋がっていくことを望みます。

         私事ですが、岡山県作業療法士会の仕事の一端を担うことがあります。組織率の向上や仲間づくり、県内作業療法士が繋がっていくことを目標に取り組んでいます。
         後進育成だけではなく、作業療法士は、縦にも横にも繋がっていく必要があります。それがひいては作業療法を必要とする対象者のためになると信じて活動しています。

         今回来てくれた学生さん、頑張って素晴らしい作業療法士になってください。
        是非、どこかで、一緒に、作業療法を盛り上げていきましょう!


        訪問看護ステーション ママック
        大塚 啓介

        異動

        0
          この7月より「家ごと丸ごと生活支援 事業部」の事業部長を拝命することになりました難波諒と申します。

          介護保険外サービスという発展途上の事業部を任されることに、喜びと責任を感じるとともに、私自身まだまだ若輩者のため、皆様のご指導ご鞭撻をいただけますと幸いでございます。

          さて私はアール・ケアに入職し、訪問看護ステーションにて理学療法士として8年間勤めさせていただきました。
          全く畑違いかと言うとそうではなく、訪問という環境や訪問時の異変察知能力、多職種連携など様々な観点から前職の経験を生かすことができていると感じています。しかし生活支援という日常生活の総合的な枠組みの中では正解がないことばかりで、戸惑うことも多くありました。それでもこの事業が発足した意志が形骸化されぬよう、アール・ケア グループをご利用いただくすべてのお客様のためにも、しっかりと引き継いで参りたいと思います。
          介護保険外事業について、きっと皆様のお役に立てると思いますので、詳しくは下記のURLよりご参照ください。
          株式会社アール・ケア クルーズ|家ごと丸ごと生活支援 (iegotomarugoto.jp)


          難波 諒

          感謝の気持ち

          0


            初めてのブログで緊張しますが、最近の出来事で私が感じたことを書かせて頂こうと思います。

            今年の夏も真っ黒に日焼けし、部活に取り組んでいた息子が、突然体調を崩し入院することになりました。原因もわからず、ただただベッドの横で心細い母でしたが、お医者さんや看護師さんに、子どもの病気のことだけでなく、何度となく私の不安な気持ちを聞いて頂いたり、同室だったお母さんと仲良くなり、たくさん励まして頂きました。そして、事業所のスタッフや同僚にも、暖かい声を掛けてもらいました。
            子どもも退院し、体調も落ち着き始め、部活にも参加できるようになりホッと一安心。

            さぁ、今度は私がこの感謝の気持ちをお返ししていく番です!!

            ご利用して下さるお客さまや、ご家族の気持ちに寄り添い、安心してご利用してもらえるようにお声かけをさせて頂いたり、一緒に働くスタッフの声に耳を傾けたりと、私がもらった感謝の気持ちを、また違う誰かのお役に立てるよう頑張っていこうと思います。

             

            アルフィック東川原
            坂本 まどか

            PROFILE

            CALENDAR

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            SELECTED ENTRIES

            BACK NUMBER

            SEARCH

            MOBILE

            qrcode

            ARCHIVE

            OTHERS